■1998/03/29 春
 春ですねぇ。春になるとオープンの季節ですねぇ。冬の終わりを待っていたかのようにオープンが目立つ今日このごろ。くだんの芦ノ湖スカイラインにビートが30台程集まりました。こんだけ同じ車が集まるとなかなか壮観ですね。それぞれいろんな工夫がしてあって、いろいろ勉強になります。でもまぁ中にはちょっと方向性の違う人達もいましたけどね。ビートで湾岸暴走してもしょうがないだろうに、私ちょっとついていけません。まぁ、お昼ごろには任意解散になりましたけど、箱根周辺を走りまわって帰ってきました。日に焼けて顔が痛いです。(^^)



■1998/03/15 ビート退院
 ビートが退院してきましたので、さっそく様子を見ながら箱根へ行ってきました。3/14はそんなに寒くなくてスンゲーいい天気。もちろん家からオープンです。途中の渋滞が結構激しかったけど、そこはそれ、日頃の裏道をくしして予定通り箱根に到着。湯元とかは大渋滞だったので、箱根ターンパイクから箱根峠へ抜けましたけど、いやぁもう気分いいのなんのってあなた大変なんすから。(^^) でも、路肩にはまだ雪が結構残ってて朝晩は危険ですね。私は適当に流すだけ(ゆっくり走ること)だから別に問題無いんですけど、峠の兄ちゃんたちにはまだまだ春は遠いようです。

 で、ビートの調子の方ですけど。確かに調子良くなりました。エンジン回すとヒュンヒュンいっています。でもなんかエンジン音が安っぽくなってしまって寂しい。(;;) それはともかく、ちゃんとメンテナンスすると調子良くなりますねぇ。デストリビュータという電装部品も「保証交換」とやらで無償交換になったし、最近ちょっと金欠ぎみなんで助かります。でも、これって「保証交換」じゃなくて、ほとんど「リコール」だと思うんですけど...

 エンジンの方が調子良くなると、今度は他のところが目立ってきました。前から気になっていたのですが、アクセルワイヤーが引っかかるんですよね。軽く踏んでもアクセルオンにならなくて、そのままゆっくり踏み込んでいくと、突然グワーと回り出す。本人は煽っているつもりでは無いのに、周りの車にはそう思われてるんだろうなぁ。これって直すと結構費用がかかるらしくて悩んでます。

 後は、前から気になっている前後のバンパーの傷。前オーナーが不可解な傷をあちこちに付けていて、とってもみっともないです。ちょっとした傷なので自分で直してみようと思ってますけど、もうちょっと暖かくならないと塗装を乾かせないので困る。それと、そろそろ夏タイヤに履き替えねば。履き替える前にホイールも洗わなきゃいけない。なんかいろいろとやることありますね。でも、今年のテーマは「チープに行こう!」ですから、なるべく自分でやらねば...

 というところまで書いて、3/15は午後から会社へ行ったんですけど、予定していた作業ができなくて早く帰ってきたのでさっそくスタッドレスタイヤから夏タイヤへ交換しました。本当は新品のアルミホイルに新品のタイヤをはかせるつもりだったんですけど、いかんせん最近まじで金欠な私としては、中古購入時点で履いていたBBSのアルミホイルを温存するしか手が無くなりました。でも、私の嫌いなメッシュなんですよね。なにが嫌いってあなた、メッシュはすぐに汚れるし、洗うの大変だし、ああいう細かい模様は好かんのです。今日だって取り付ける前にホイル洗いで2時間もかかってしまった。タイヤ交換自体はさすがに馴れたせいもあって1時間もかかんないんだけど、メッシュのホイルはいゃだ〜!

これが私の嫌いなメッシュのアルミホイルだ! でも、買った時からついていたので捨てるに捨てられない...(;;)



■1998/03/08 ビート入院
 先週なんですけど、ようやくビートを長野の潜伏先から持ってかえってきました。久々のビートで長距離です。疲れました... バケットシートは確かに体の固定(ホールド)感が高くて、とても運転しやすいのですが、やっぱ所詮競技用ですね。長時間運転してるとやっぱあちこち疲れます。

 でもって土曜日はいい天気で、日曜日は帰るつもりだったので、ビートにかけていたシートを取っ払っておいたのですが、朝おきたら一面真っ白...(;;) いきなり40cm位積もってました。とにかく今日はどうしても持ってかえりたかったので、やりましたよ除雪。25mx40cmx2mの体積の雪を1時間で除雪しました。なれると結構すばやく除雪できるものです。しかし、除雪する側から積もる積もる。とにかくすばやく除雪してすばやく脱出しました。でも、大雪ですから無事に山を下りれるかどうかスンゲー不安でした。サファリを護衛に付けて出発しましたけど、結構ひょろひょろ走れちゃって普通に走ってきてしまいました。私が雪道に馴れているという話もあるけど、ビートって意外と雪道強いですね。

 でもって今日いよいよビートを、ホンダプリモに入院させてきました。主な治療項目はデストリビュータと、ウォーターポンプ、タイミングベルト、ダイナモベルト、エアコンベルトの交換です。嬉しいことに、デストリビューターはホンダからのお知らせで、無料点検か交換になったとのこと。作業費込みで2〜3万円分が無料になります。ラッキー! (^^)



■1998/02/22 再び水上走行会
 走ってきました。でも、2/20の天気は曇りで前日の天候は豪雨...(;;) 再び「水上走行会」となってしまいました。おまけにコースが荒れていてほとんどまともに走れないし、多少でもまともなコースは距離が短いしで、なんか不完全燃焼です。むぅ...

 頭にきたから、土曜日の夜にナイタースキーに行ってきました。ここ「ロイヤルヒル」はスノーボードで有名ですが、18時からのナイターがとてもいいんですね。毎回ピステンでゲレンデ整備してからナイターが始るので、朝に弱い私にはありがたいスキー場です。ここで集中して2時間位滑るのが効果的ですね。うんうん...



■1998/02/16 水上走行会?
 走ってきました。でも、2/14の天気は豪雨...(;;) 「氷上走行会」ならぬ、「水上走行会」とかしてしまいました。氷はしっかりと40cm以上の厚みで凍っているらしいのですが、降った雨がそのまま氷の上に溜まりますから、せっかくの走行コースが川のようになってます。もはや渡河(川渡り)気分。2/21の次回に期待だな。

SYDさん(プレッソ)がくるくる  FEKさん(ロードスター)がくるくる

どしゃ降りの雨の中、ハイテンションになっています (^^;)  やはり、YMDさん(インプレッサ)が一番早い。さすが四駆


Mpegで氷上(水上?)のビートの走りを見よう!
<<3MB以上あります>>

 ほんでもって、翌日(2/15)は1/25に食いそこなった、幻のカレーバイキングを食べにブランシュ鷹山スキー場へ行ったですよ。ネパール人だか、インド人だかわかりませんが、確かに釜でナンを焼いてます。FEKさんが焼きたてのナンをジェスチャーのみでゲット。焼き立てのナンが美味い! インドカレーの方は万人向けに少々甘目ですけど、地ビール一杯に4種類のインドカレーが食べ放題で、焼き立てのナンが食い放題とくれば、¥1,600−は安いと思う。こんなゲレンデで商売しないで、潜伏先の近所の店で営業してくんないかな。なんか一度食っちゃうと、今度はわざわざここまで食いにくるのもなんだからねぇ...

わざわざスキー場へカレーを食べに行く好き者達 ようやく店に到着して喜ぶ者達...

本当に嬉しそうなFEKさん 良かったね



■1998/02/11 いよいよ氷上走行会
 いよいよ延び延びになった「氷上走行会」の日(2/14)がやってまいりました。(^^) いよいよ氷上でくるくるです。楽しみです。しか〜し、年末からずっとビートを冬山に放置しているため、今日みたいなポコっと入る休みなんかに乗り回せなくて寂しい。早く持ってかえらないといかんな。でも、それならそれで「バイオハザード2」にはまる私。(^^;) 俺の見つけていない武器が結構あって悔しい!

 ところで、5/10に「Meet The Beat 98」というのが開催されるらしい。去年も開催されていて、既に5回(つまり5年)も開催されているそうな。前身となるイベントも含めると既に7年もやっている。スゴイです。ビート乗りのパワーを感じますね。AZ−1だとこうはいかない。って、絶対数が少ないからしょうがないけどね。



■1998/01/25 氷上走行会が中止になった
 1/15でしたか? また関東地方に大雪でしたね。さすがに今度はあんまり大騒ぎにならなかったようですが、その時私は岐阜県で雨に打たれておりました。本来雪が降るはずの場所が雨で、本来雨が降るはずの場所が大雪。異常気象ですねぇ...

 とにかく、先週は氷上走行会が予定されていたのですが、長野の開催地(標高1,600mでさえも、雨の降るような温かさでは開催できるわけも無く、早々と中止になってしまいました。本来、長野県のこの場所は雪が降るような気温では無く、氷点下10度前後が普通の場所ですから、もともと雪は少ないのですが、1/15にまた積もりました。前回の積雪と合わせて80〜100cmです。10年程当地に通っていますがこんなに積もった雪ははじめて見ました。そんな時に来てしまった、SYDさんとFEKさんは馴れない除雪を手伝わせれてかわいそうでしたね。でも楽しかったでしょ? (^^;) ※雪は通常零度±5度前後でしか降りません。氷点下10度を超えると雪は降らないのです。

おかげさまでビートが発掘できました ビートの全高よりも雪の壁が高いですぅ...

 で、結局氷上走行会が中止になったので、我々3名はスキーに行ったのですが、ここでびっくりしたのはネパール人シェフの焼くナンとカレーのバイキングに地ビールが飲めるというレストランを発見したこと。気づく前にまずいカレーを食ってしまい味見はしてませんが、ナンをちゃんと釜で焼いているあたり美味そうです。地ビールも美味いです。このスキー場は「ブランシュ」といいます。スキーシーズンが終われば近所のホテルに帰ってくるでしょう。何しろ同じ看板だったから... (くそ〜、早く気づけば良かった) で、夜は夜でセガサターンレア物ソフト「百物語」にはまっておりました。冬の夜長の怪談って結構もりあがるもんです。FEKさんが怖がりな事も分かっちゃった。

 で、そんなこんなの3日後に珍事が発生しました。実は、SYDさんとFEKさんの車はあまりの降雪に車が駐車できず。少々離れたところにとめてあったのですが、なんと窓を開けっぱなしだったんですね。見事に雪が降り込んで積もってました。SYDさんには申し訳ないけど、こういうの第三者にはおもしろいんだよねぇ...(^^;)

泣き泣き車内の除雪をするSYDさん



■1998/01/15 積雪1m
 不定期画像DBから最大積雪1mを記録したときの写真の転載です。この日、当地の積雪は1mを超えました。40cm程度の積雪時の写真(右側)と比べていただくと良く分かりますね。右側の写真ではかろうじて青いシートにくるまれたビートの片鱗が見えていますが、左側では画面右下隅にあるはずのビートがまったく見えません。

1998/01/15 15:00 積雪100cm(不定期画像DB)  1998/01/10 15:00 積雪40cm(不定期画像DB)



■1998/01/12 大雪
 東京地区の大雪。大騒ぎでしたねぇ。あの程度の雪で電車は止まるは、道路は通行止めになるは、なにやってるんでしょう。長野や新潟のコメントは、「東京者はなに騒いでんだ? たいして雪降ってねぇべ?」です。特にJR! なめたらいかんぜよ! あんなけ大雪警報が出てたのに結局全滅じゃねぇか! 私鉄を見習え! ほとんどの私鉄がJRよりはましな運行してたぞ! おかげで俺は京浜東北線の車内に2時間も閉じ込められたぞ! プンスカ!

 で、そうはいっても普段雪なんて降らない所ですから、私の家も多少被害が出まして、ビート用に作っていた手製のカーポートの屋根が落ちかけました。屋根に雪が20cm程積もったため、塩ビのパイプの接合部のプラスチックが割れて危なく崩れるところでした。とはいっても、ビートは長野に置いてあるので、崩れても壊れるのはもう一台の軽(ミラ)だから俺は関係無い。(^^;)  でも、そのまま放っておくわけにもいかないので、夜の寒い中を苦労して雪下ろししたですよ。長野にはいろいろ雪下ろしグッツがあるけど、横浜にはそんなもの無いからもう大変。1時間かけて雪下ろしは完了しました。

 で、そうなると当然のことながら長野のビートのことが心配になるわけですよ。「立科(不定期画像DB)」の写真によると、どうやらかなりの積雪があった様子。ビートも雪に埋もれて見えなくなっている。これはヤバイと土曜日の朝から長野へ向かったですよ。本当は金曜日の夜に行こうと思ったんですけど、横浜周辺の道路はほとんど凍結してるし、長野みたいに融解剤を撒いてくれるとは思えないので、もらい事故を懸念して出発を延期しました。

 ついでに、月命日の親父の墓参りしたりしてたんで現着は14時過ぎ。さっそくビートの除雪をしようと思ったらビートのとこまで行けない...(;;) 除雪してくれている道路から家の玄関まで約40m。一面の雪。それも積雪40〜50cm。くまが雪の中を泳いでいる...(^^;)

積雪40cmの除雪をする馬鹿筆者 くまがじゃやましてうっとおしい

※これは本当。ここの雪は標高が高いのでさらさら雪。
 つまりある程度の積雪量があれば犬なら飛び込んで泳げる。
 捕まえて投げ込むと楽しい。

 まずはサファリの駐車スペースを作るのに1時間。家に入るのに30分。と、計1時間半の除雪大運動会となってしまいました。スノーダンプ(別名:ママさんダンプ)は効率いいんですけど、その分雪を沢山運ぶために重くなります。で、肩が痛いです。そうなると、腰が痛いです。変に力入って、なんか首も痛いです。あたた... なんとかビートのところまで近づきましたが、なんか雪の山があるだけで、どの辺がボディなのか見当もつきません。とりあえず養生シート(ドカシート)はかかっているので、雪下ろし用のプラスチックのでかいスコップで突つきまわし、なんとか上部の養生シートが見えるところまで発掘。ここで力尽きてあきらめ。エンジンかかるかどうかわかりませんが、この前2週間放置しておいても問題無かったので大丈夫でしょう。車の周辺は積もった雪のまんま。感覚的にはドアの窓のところまで雪が積もっている状況を想像してくださいまし。

雪に埋もれたビート

 ところで、今週のスキーは超穴場の日だったみたいですね。周辺のスキー場はガラガラ。駐車場もガラガラ。圧雪状態の広大な駐車場に車がいない。おかげさまでサファリでくるくるできました。ビートは発掘が間に合わなくて駄目でした。残念。



■1998/01/01 バケットシートをつけてみた
 新年ですね。なんだかんだとこのページも更新をサボっていたんですが、さすがに年末年始の休み中になったら更新する気になりました。(^^;)

 実は12月にシートを交換しました。毎年12月になると、幕張の某ラリーショップへWRCカレンダーを買いに行くのですが、この店の展示品にOMPというイタリアメーカーのバケットシートが置いてあったんですね。既に値引きがされていて、ボーナスも出たばかりですし、いいなぁと思っていたんですが、社長が試装着を許してくれたのでさっそくビートのシートを取り外して、OMPのバケットシートを置いてみます。「なんだ格好いいじゃん!」と喜んでいると、社長が現れて一言。「ひゃ〜、かっこいいねぇ。これなら取り付けも簡単そうだし、どう? 今日預けていかない?」

OMP製バケットシート 「Loura」

 いけません。社長商売うまいです。店のとなりにある銀行でお金をおろして買ってしまいました。取り付けに必要な部品の調達に数日かかるとかで、そのまま幕張の店に車を預けて電車で帰りました。数日後、取り付け完了の電話に喜んで行くと、いいです。とても格好良く取り付けてあります。そのまま喜んで湾岸を走って帰りました。

 やはり、この手のスポーツ走行前提の車にはバケットシートですね。コーナーを曲がるときの体のホールド感がいいです。まったく左右にぶれません。あまりの運転のしやすさに、なんだか自分の運転がうまくなったような気がします。

 で、話は唐突に変わりますが、ビートは長野の潜伏先に置いてあります。目的は1月と2月に開催される「氷上走行会」に参加するためです。この走行会は「女神湖」という湖の氷上で行われるのですが、さっそく1/20と2/21に申し込んでしまいました。でもって、1/20までそのまま放置するのもなんですから、年末のスキーにビートで行ってしまいました。いいです、気分は愉快犯です。対向するごつい4x4に乗った兄ちゃんが、口をあんぐりとあけてすれ違っていきます。とは言ったものの、ほんの5分位の距離なんですけどね...(^^;)

オープンでスキーに行く馬鹿筆者と他1名 かなり見にくいが後ろにストックとブーツが見える 板はスノーブレード系


go to top