■2001年12月31日 14:00の風景
天候:晴
12月の晴天率は約74%。
なんだか予想を反して今年は雪が多いですね。
勝手な推測ですが温暖化の影響と思われます。
もともと標高が高いので気温が低すぎ(−10℃以下)て、
雪が降りにくい地域だったのですが、
今年はあまり冷え込まないようで、
雪の降りやすい−5℃前後で推移しているようです。
せっかくの降雪ですが、
今年は理由あって年越しにくることができませんでした。
でも、こうして横浜から現地の様子が見れるので少しは気休めになります。
■2001年12月05日 08:00の風景
天候:雪のち晴
11月中旬に初降雪は確認しましたが、
今冬初めてのまとまった降雪を確認しました。
しかし、午後にはすっかり溶けてしまったようです。
■2001年11月30日 14:00の風景
天候:雨のち晴
11月の晴天率は約80%。
中旬に初降雪があったようです。
午前中に白く色付いていたのですが10時頃には溶けてしまっています。
中旬以降はずっと晴天が続いているようで、
果たして目の前の2in1スキー場はオープンできるのでしょうか?
11月18日を境に「フレッツISDN」に変更できたので、
10分間隔の更新に変更しました。
この画面を出していると刻々と移り変わる天気が楽しいですね。
■2001年10月31日 14:09の風景
天候:晴
10月の晴天率は約65%。
いよいよ冬が近づいてきました。
すっかり木々の葉が散ってしまっています。
この時期は唐松の紅葉が最後の色となりそろそろ白い雪が見れることでしょう。
夜は氷点下の季節となりました...
■2000年10月14日 09:02の風景 (ビートがいっぱい)
天候:晴れのち曇り
再びビートが沢山集まりました。
画面中にはなにやらポルシェにNSXまでいるようです。
前日は快適なツーリングを楽しみ、
近所にある蓼科園地にてMBCの設立3周年記念イベントが行われました。
■2001年9月30日 14:07の風景
天候:曇りのち雨
9月の晴天率は約56%。
なんだかずっと雨だったような気がします。
それでも後半は割と晴天の日が続きましたが、
中盤にかなり冷え込んだようで霜まで降りたために紅葉が駄目でした。
ナナカマドもウルシも紅葉せずに枯れてしまっています。
私もいろいろとありましてあまり訪れることができず、
今月は週末に一回しか訪れることができませんでした。
■2001年9月7日 13:21の風景(撮影機材更新)
天候:曇りのち雨
兼ねてからの懸案事項であった室内のレイアウト変更に伴い、
PCの設置場所が変更され今までのPCカードカメラが使用できなくなったので、
撮影機材の変更を行いました。
よって、今までの画像に比べてかなり広角気味になり、
緑色の発色もいい感じのような気がします。
ただ、なぜか時々空がピンク色になるんですが原因不明なので放置してます...
早いとこ偏光フィルター付けないと...
■2001年8月31日 14:07の風景
天候:雨のち曇り
8月の晴天率は約67%。
7月に比べてどうも天気が悪かったようです。
そのせいか意外に曇りの日が多かったように感じました。
また、夏らしく夕立が多かったようです。
しかし、今年は7月が暑かったですね。
8月はなんとなく暑かったって感じ?
このまま当地は秋まっしぐらですね。
ちなみに画像に写っている軽トラはボイラー修理の業者さんです。
8年目で灯油のボイラー壊れました。
修理代約8万円なり。うきゅ〜って感じの手痛い出費なのでした...;;
■2001年8月18日 11:04の風景 (ビートがいっぱい)
天候:晴れのち曇り(時々雨)
久しぶりにビートが沢山集まりました。
画面中では3人くらいがビートを前に歓談中のようです。
この日は時折小雨も降るちょっと残念な天気でしたが、
快適に王ヶ塔までのツーリングを楽しみ、
夜はおいしいバーベキューを家のテラスで楽しみました。
■2001年7月31日 14:07の風景
天候:晴れのち曇り
7月の晴天率は約90%。
異様に天気が良くて暑かったです。
関東地方も連日の猛暑で熱中症注意報が出たりと大変でしたが
当地は夏らしく午前中晴天で午後は夕立が降るといった、
大変夏らしい天気が続いたようです。
■2001年6月30日 14:07の風景
天候:雨のち曇り
6月の晴天率は約66%。
梅雨と言うわりにはかなりの晴天率だと思います。
後半雨が多かったようですが、
かなり緑が濃くなってきました。
レンゲツツジの開花もおわりニッコウキスゲの開花が真っ盛りです。
■2001年5月31日 14:07の風景
天候:雨のち曇り
5月の晴天率は約75%。
ようやく、新緑が目につくようになりました。
このまま気温が上がって夏まっしぐらですね。
5月、6月と公私共にいろいろありましてなかなか訪問できません。
ん〜、ストレスが溜まる...
■2001年5月3日 09:01の風景 (大雪...)
天候:雪のち曇り
5月だというのにこのありさまです。
この日、日中の混雑を避けて午前3時頃に到着予定だったのですが、
白樺湖前でトラックや乗用車のスタックに巻き込まれ、
蓼科高原を通る迂回ルートへ切り替えたため到着する頃には明け方になってしまいました。
私は5月の連休が終わるまでスタッドレスなので問題ありませんでしたが、
この時期に50cmもの積雪を記録してしまうのはどうかと思いますねぇ...
■2001年5月3日 14:06の風景
そして日中の気温は10度を超えていたので、
あれよあれよという間に雪は溶けてしまいました。
ま、当然といえば当然ですが早いとこ春になってほしいものです。
■2001年4月30日 14:06の風景
天候:雨のち曇り
4月の晴天率は約70%。
なんか天候が不安定でした。
おまけになんか気温が上がったり下がったり忙しいですね。
月末に訪れたのですが山菜や山桜の開花が遅れているようです。
なんかやな感じですね。
■2001年4月14日 15:07の風景 (ビート)
天候:晴れ
ミラに、ビートに、ポルシェという、
なんだかよくわからない集まりになっていますね...
■2001年3月25日 14:01の風景
天候:曇りのち雨
3月の晴天率は約70%。
わりと天気はよかったと思います。
ですが、画像更新の機材を入れ替えたところ、
トラブル続きでこれ以降の画像が取れなくなってしまいました。
また、予言どおり後半にまとまった降雪があったらしく、
諏訪ICあたりはなかなか阿鼻叫喚だったらしいです。
ま、この時期の路面状況が一番危ないんですよね〜
ちゅうわけで、
ダイヤルアップルータも置いた事だしと自動更新をはじめてみました。
ただ、フレッツとかはまだまだサービス開始されていないので、
とりあえず2時間おきにftpアップロードしています。
■2001年2月28日 14:00の風景
天候:曇りのち雨
2月の晴天率は約70%。
わりと天気はよかったと思います。
でも、最後の日が雨ですね...^^;
毎年、この時期に雨が降るのは確認していますが、
3月にもう一回雪が降ると思います。(例年並なら)
というわけで、まだまだ春は遠いようです。
■2001年1月31日 14:00の風景
天候:晴れ
1月の晴天率は約60%。
今年は雪が多かったです。
ようやく置き去りの「ビート」が見えてきましたが、
今年も積雪1mを記録しました。
ん〜、もう雪はいいですぅ...^^;
■2001年1月28日 14:00の風景 (大雪)
天候:晴れのち曇り
先日からの雪が降り積もりとうとう1mを超えてしまいました。
1998年以来の大雪です。
降り積もった雪の捨て場がなくなり除雪もままなりません。
表の県道も相次ぐスタック車両で大パニックでした。
また、中央高速が通行止めになってしまい、
開き直って16時頃まで立科で遊び、
上信越道の開通を待って関越経由で帰ってきました。
しかしまぁ、一日除雪していたような気がする...^^;
■2001年1月21日 14:00の風景 (雪かき)
天候:雪のち曇り
え〜、車が変わったために除雪を余儀なくされております...^^;
前日(土曜日)に翌週遊びに来るお客さんのために除雪をしたんですが、
一晩で20〜30cm程積もってしまい手前に止めているボルボが出せなくなりました。
サファリだったらそのまま強引に出ちゃえばOKなんですがねぇ...;;
ま、今回の雪は湿った重たい雪だったので、
ある程度きれいに除雪しておかないと、
がちがちのまま凍ってしまい車が入れなくなりますから、
どっちにしろ除雪しなければなりません。
特に道路側の除雪車が除雪した雪が固くて重くて大変ですぅ...;;
#ちょうどその硬い雪というか氷にてこずっているところのようです。
#飼い犬の「くま」は道路で遊んでいるようですが...
■2001年1月14日 12:00の風景 (雪)
天候:雪のち曇り
え〜、何気に雪が積もっています。
1月10日以降絶えず雪が降っているようで、
とうとう、入り口に置いてあるパイロンが頭だけを残して埋まってしまいました。
画面右下にビートがいるんですが、
すでに雪のオブジェとかしています。;;
むぅ、雪が溶けるまで行くのやめようかしら...^^;
■2001年1月1日 14:00の風景 (謹賀新年)
天候:晴れ
謹賀新年
いきなり暖冬の年明けです。
気温も5℃を超えるような暖かさで、
せっかく降った雪がガンガン溶けていきます。
go to top